応援してくださるみなさんへ

河内長野市民の皆様、こんにちは!森下善人です。この度、長年住み慣れた故郷、河内長野市のために、微力ながら貢献したいという強い思いを抱き、この様な型からではありますが、活動させていただいております。


私がこれまで培ってきた経験、そして河内長野市での暮らしの中からでたアイデアを活かし、より良い河内長野の未来を創造するために活発に動いていきます。特に、長年飲食業に携わってきた経験から、高齢者の皆様が意欲と能力に応じて活躍できる新たな働き方の選択肢を広げることに力を注ぎたいと考えております。


具体的には、現在活用されていない市の施設などを活用し、高齢者の皆様が現役さながらに仕事を持ち、社会参加できるような仕組みづくりを進めてまいります。これは、日本の社会全体が抱える年金問題にも深く関わる課題です。「もらう」だけでなく「稼ぐ」という視点を取り入れることで、高齢者の皆様が経済的な安心感を得て、より主体的に人生を歩んでいける社会を目指します。


しかし、私一人の力では、この理想を実現することはできません。皆様一人ひとりのご理解とご協力が不可欠です。


つきましては、私の政策や活動にご賛同いただける皆様に、ぜひ後援会にご参加いただき、共に未来を創造していく仲間になっていただきたく、心よりお願い申し上げます。後援会へのご参加は無料です。ご興味をお持ちいただけましたら、下記 Facebook ページよりお気軽にご連絡ください。皆様からの温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

取り組み

高齢者の新たな働き方の創出 飲食業での経験を活かし、高齢者が活躍できる多様な就労機会を創出します。
未活用施設の有効活用 市内に眠る公共施設を再活用し、高齢者の就労支援や地域交流の拠点とします。
年金問題への新たな視点 「稼ぐ」という視点から高齢者の経済負担を少しでも緩和し、生きがいや家族へのサポートなどに充当できる様に、持続可能な社会保障制度に変化させる。

プロフィール

昭和62年(1987) 錦渓幼稚園 卒業
平成6年(1994) 帝塚山小学校 卒業
平成9年(1997) 浪速中学校 卒業
平成12年(2000) 浪速高等学校 卒業
平成14年(2002) ニューヨーク州立短期大学 卒業

平成15年(2006) イベント関連会社勤務
平成17年(2009) 喫茶店勤務
平成21年(2013) Morley's Cafe 開店
平成22年(2014) Bopeep(カラオケBar) 開店
平成22年(2014年10月) 株式会社アイデル取締役に就任

所属団体等

  • 河内長野ロータリークラブ
  • 料飲宿組合理事
  • 日野獅子舞保存会
  • 日野有志会
  • 楠木正成甲冑隊
  • 河内長野安全協会
  • 奥河内さんゆう会 会長

寄付について

皆様の温かいご支援が、私の活動の大きな支えとなります。 この度の私の挑戦に共感し、共に河内長野の未来を創りたいと思っていただけましたら、ぜひ寄付という形でご支援賜りますようお願い申し上げます。


皆様からの「応援しているよ!」という温かいお気持ちは、何よりも私の励みとなり、活動の原動力となります。


お預かりした寄付金は、皆様にとって意味のある、価値のあるものとなるよう、責任をもって大切に活用させていただきます。具体的には、政策実現のための調査費用、啓発活動費、広報費などに充当させていただく予定です。 何卒、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

振込先:南都銀行 河内長野支店(店番 800) 普通 2089087(森下善人後援会代表 森下善人)

※法律により、5万円を超えるご寄付は氏名・住所などの記載が必要になります(詳しくはご相談ください)